カイロプラクティックとは?【徹底解説】

カイロプラクティックとは?整体師の違いなど詳しく解説!

最近なにかと話題のカイロプラクティック。

施術では、体の骨をポキポキと鳴らし体の歪みを整える整体資格です。

このページでは、カイロプラクティックについて、起源や整体との違い、共通点、カイロプラクターになる方法などを紹介していきます!

カイロプラクティックってなに?

カイロプラクティック知っていますか?

カイロプラクティックを聞いたことがありますか?

最近少しずつ耳にするようになってきた気がします。

ズバリいうとカイロプラクティックとは一種のマッサージです。

整体によく似ていることから整体と混合してしまうことが多いようですが、実際は起源や施術方法などが全然違っているのでそれらを紹介していこうと思います。

整体とカイロプラクティックとの共通点は?

それではまず、整体との共通点を紹介していこうと思います。

整体もカイロプラクティックもマッサージをして身体のおかしいところを治療していこうとしているものです。

患者は横になって先生の施術を受けるという治療方法です。

整体とカイロプラクティックが混合されてしまうのはこれが理由かもしれませんね。

カイロプラクティックの資格について

次は資格についてです。

日本では整体もカイロプラクティックもどちらも資格を取得しなくても開業することができてしまいます。

すこし驚かれるかもしれませんが、整体師とカイロプラクターはどちらも民間資格でスクールに通ってカリキュラムをすべて終えるとその団体から認定する形で資格が与えられます。

しかし、カイロプラクティック発祥の地であるアメリカやヨーロッパの一部の国では違います。

カイロプラクティックは国家資格となっており、資格を持っていなければ施術を行うことができません。

大学院の博士課程まで進んでカイロプラクティックを学んでカイロプラクターになる人もいるほど、カイロプラクターのレベルが高いです。

整体とカイロプラクティックの違いは?

では続いて整体とカイロプラクティックの違いを説明していきます。

まず、整体とカイロプラクティックは発祥が違います。

整体は日本発祥でカイロプラクティックはアメリカ発祥です。

整体という言葉は大正時代から使われ始めたそうです。カイロプラクティックについては次の章で詳しく紹介していきます。

カイロプラクティックの発祥は?

カイロプラクティックの発祥を紹介!

それでは、カイロプラクティックの発祥を詳しく見ていきましょう。

カイロプラクティックは1895年にアメリカで誕生しました。

アメリカ人のダニエル・デビッド・パーマーという人によって作られました。

カイロプラクティックという名前の由来はギリシャ語で「手」を意味する「カイロ」、「技術」を意味する「プラクティック」を組み合わせて作った、いわゆる造語です。

WHOでもカイロプラクティックの有効性が認めらえていて、世界的にみてメジャーな医療技術として認められています。

日本には1916年に川口三郎という人が伝えたとされています。

川口三郎はカイロプラクティック創始者のダニエル・デビッド・パーマーが創設したカイロプラクティックのスクールの卒業生であります。

日本ではカイロプラクティックを直接規制する法律がない状態で、無資格でカイロプラクターをなのることができ、施術ができてしまいます。

それゆえに医療事故のようなものも起きてしまっているのが現状です。

カイロプラクティックに対する各省庁の対応が違っていて、法規制までにはもう少し時間がかかってしまうかもしれません。

しかし、人の健康を害するような治療をした場合は法違反となって罰則を受けることになります。

すこし話が逸れてしまいましたが以上がカイロプラクティックの概要です。

カイロプラクターになる方法は?

カイロプラクターになる方法とは?

それではカイロプラクターになる方法を説明していきます。

さきほども説明した通り、カイロプラクターになるのに資格は必要ありません。

しかし、資格は存在します。

スクールなどで資格取得ができるカリキュラムが用意されているところに通って、カイロプラクティックの基礎的な知識と技術を学んで資格取得をして、その後カイロプラクターを求人しているところに就職するというのが一般的なカイロプラクターになる方法です。

整体師も同じような状況にあるのでスクールや通信講座などは豊富にあります。

しかし、カイロプラクティックは整体よりもマイナーな技術ですのでカイロプラクティックを学ぶことができる場所や方法は限られています。

なので、カイロプラクティックを教えているスクールに通うことが一番の近道と言えるでしょう。

独学でも学ぶことができますが、大変な道のりになることを相当覚悟しなければいけません。

カイロプラクターを目指す人はよく情報を収集して判断しましょう。おすすめはスクールに通うことです!

まとめ

いかがだったでしょうか。

カイロプラクティックとはなにか、カイロプラクティックの成り立ち、カイロプラクティックと整体との共通点、違いなど紹介していきました。

興味が出た方は是非近くのカイロプラクティックを受けれる場所を探して受けてみてください。

カイロプラクターを目指す方は情報をよく集めて判断しましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする