理学療法士なるには?メリット・デメリットについて解説!

理学療法士の働き方は?資格の取得方法や仕事内容を解説

理学療法士とは病気や事故などで体に障害をもってしまい不自由になった人たちの身体機能の回復を図り、社会や日常生活に戻るまでを支援することを主におこないます。

さらに生きがいやその人らしい生活ができるように支援することや、生活支援、健康増進、介護予防などの分野や、教育や研究などのさまざまな分野で活躍できます。

理学療法士は国家資格のひとつです。したがって取得している人しか資格を名乗ることができません。

今回はこの理学療法士について取得方法から、理学療法士の魅力、取得のメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。

理学療法士ってどんな資格?

理学療法士はPT(Physical Therapist)とも呼ばれます。

怪我や病気などで身体に障害のあるひと、障害の発生などが予測される人に対し、基本動作能力の回復や、それらの維持、また障害の悪化の予防を目的に運動療法や物理療法などを用いて、自立した日常生活が送れるように支援するのが仕事になります。

つまり、医学的リハビリテーションの専門職といえます。

治療や支援の内容については理学療法士が対象者に対して一人一人医学的・社会的視点から身体能力や生活環境などを十分に評価して、それぞれの目標に向けた最適なプログラムを作成していきます。

幼児から高齢者まで、その人の人生のあらゆる場面でサポートするため、職場は病院やクリニック、介護施設など幅広く、活躍の場面が広いのも理学療法士の特徴といえるでしょう。

このように理学療法士として活躍していくためにはまずは国家試験に合格し、国家試験を取得することが必要です。

そのために養成施設を卒業して受験資格を取得する必要があります。

理学療法士になるには?

理学療法士になるには高校卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣が指定する養成施設で3年以上学び国家試験の受験資格を得る必要があります。

養成施設の種類としては4年制の大学、3年制の短大、3年制または4年制の専門学校などが挙げられます。

これらの学校で解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学などを講義と実習を通じて学びます。

国家試験の合格率は70~90%台で毎回の試験で変動する傾向があるので注意しましょう。

理学療法士を取得するメリットは?

理学療法士を取得するメリットとしてはどのようにものがあるのでしょうか。

国家資格なので身体度が高い

国家試験を受けて得ることができる資格はどれも信頼性が高く、知名度も比較的に高いことが特徴です。

理学療法士は整形外科病院などの身近な場所で接することの多い職種です。

そのため介護が必要になった高齢者もリハビリテーションで理学療法士の施術を違和感なく受けることができます。

「クリニックで体の状態が改善された」という経験から、信頼感を持って理学療法士の療法に取り組んでくれる高齢者も多いのです。

また、理学療法士は病院や自宅でのチーム介護の重要な一員なので、リハビリテーションの専門職として医師や看護師などからも信頼されています。

活躍の場が広い

理学療法士は赤ちゃんの発達支援、児童の就学支援、高齢者の自立支援など、障害を持った人のより良い生活や健康のために支援します。

しかしそれだけではなく、健康な人にも関りがあるのです。

スポーツ施設等での健康づくり、企業などの生活習慣病予防のプログラム、元気な高齢者の運動プログラムなど幅広い分野で必要とされています。

そのため、就職先もおおく、自分に合った仕事場で自分を高め活躍することが可能です。

患者の回復が目に見えるのでやりがいが大きい

リハビリテーションの専門家である理学療法士は運動や物理療法で患者さんや利用者の状態を改善します。

歩くことのできなかった高齢者が歩けるようになったり、発達障害の子供が大きく成長したりと、やりがいが目に見えやすいです。

そのために本人やご家族の方から感謝されることもあり、必要とされていることをはっきりと感じられ、やりがいにも繋がるでしょう。

理学療法士のデメリットは?

メリットが多く挙げられる理学療法士ですが、いくつかのデメリットがあることも理解しなければなりません。

デメリットも理解したうえで理学療法士への道を歩みましょう。

施術が上手くいかない

理学療法士として働いていれば必ず誰もが自分の施術が上手くいかないということに遭遇します。

質の高い理学療法を提供するには勉強をし続けることが必須で理学療法士として活躍していくには学び続ける姿勢が求められます。

このように理学療法士は奥が深いので追究していく面白さがありますが、それを負担に感じる場合もあります。

人間関係

介護福祉施設に勤める場合、担当の方と長い付き合いになることが多いです。

まれに対象の方と相性が合わない場合もあるためこのような場合は仕事の負担が増えてしまいます。

給料

理学療法士の給料は平均年収400万円であまり高収入ではありません。

訪問リハビリの歩合制のところもありますが、一般的には理学療法士の給料は年次昇給で、高収入を目指している人には物足りなく感じる場合があるでしょう。

理学療法士の上手な転職は?

理学療法士は病院から介護施設など職場が幅広いので転職先に困ることはないでしょう。

まずはじぶんがどの分野で活躍していきたいのか、ビジョンを固めてから勤務する業界や会社を選びましょう。

給与や待遇なども地域によって異なることが多いです。

大企業や大きな病院でしたら福利厚生が充実しており、安心感はあるでしょう。

一方訪問型のリハビリテーションやデイケアなどなら患者さんとの距離も近く、具体的な目標とモチベーションを保ちやすいというメリットもあるでしょう。

給料に関しては大企業ならば高く、昇給面でもいいとも限りません。

患者数の多いクリニックでは診療報酬の点でも利点が多く、給料に反映される場合が多く、給料に反映される場合も多いので、小規模な施設などの方が給料は高い場合も多くあります。

これらの点を踏まえて、自分の求めるものに合わせて転職先を選びましょう。

おわりに

以上理学療法士についての解説でしたがいかがでしたでしょうか。

理学療法士を取得するメリットは多くあります。理学療法士はやりがいを感じることが多く、充実した環境で仕事をすることができると思います。

給料面ではあまり高くはありませんが、仕事ではたくさんの人と関りながら感謝されることなども多いので、生き生きした生活を送れることでしょう。

また国家資格なので知名度の高い資格なので、ぜひ理学療法士をめざしてみてはいかがでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする