医療事務・医療秘書の違いとは?わかりやすく解説します!

医療事務・医療秘書の違いとは?わかりやすく解説します!

最近、医療系の仕事は女性に人気の職業となっています。

医療秘書という職業名はあまり知られていないですが、医療事務という職業名は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。

この名前の似ている二つの仕事にどのような違いがあるのかわかりやすく解説していきます。

医療事務・医療秘書の違いとは?

仕事内容の違い

まず、仕事内容の違いについて紹介していきます。

この二つの職業は、どちらも病院などの医療機関で事務仕事をするという点は共通していますが、その仕事内容が大きく異なります。

医療事務の仕事は病院の受付や会計、カルテ整理などを行っているのに対し、医療秘書は大きな病院の院長や医局などの秘書としてスケジュール管理や来客の対応をする仕事をです。

また、医療事務は患者さんと接する仕事が多く、どちらかといえば接客業としての役割が多いです。

一方、医療秘書の方はどちらかといえば取引先やマスコミなどの人々と接する仕事が多く、意志の学会の準備を手伝ってデータ入力をしたり論文検索をすることもあるので、事務職であり、少しだけ研究職としての一面もあります。

資格や能力の違い

医療秘書と医療事務の資格はどのような違いがあるのか紹介していきます。

どちらも国家資格を必要とする専門職ではないといった点は共通です。

ただし、医療事務の場合は診療報酬請求事務能力認定試験を受験する人が多いですが、医療秘書の場合は医療秘書技能検定を受験することが多いという違いがあります。

実際では、どちらの職業でも働けるように両方の勉強をして就職活動を行う人も多いです。

医療秘書と医療事務が両方できるという強みがあれば、採用において有利になることもあります。

医療秘書の給料・年収

まず、医療秘書の給料、年収は、雇用形態が正社員なのか、派遣社員、契約社員などの非正規雇用なのか、どのような医療機関に務めているのかなどにより大きな差があります。

たとえば、患者数が多く人気があり経営安定している総合病院で正社員として働いている場合は、月収が15~25万円ほどになることが一般的です。

家賃補助で住宅手当が受けられたり保養所が使えたり提携施設で優待サービスを受けられたりと、福利厚生の面でも充実です。

また、ボーナスも年に2回あり、医師の学会準備のお手伝いなどで休日出勤、残業などが多い医療秘書の場合は、年収300万円以上を稼げることもあります。

一方で、規模が小さい病院で医療秘書として働いている場合や派遣、契約社員のどの場合はやはり給料も低い傾向にあります。

月収15万円以下ということも珍しくはありません。

また、アルバイトやパートタイマーの場合は時給が800~1000円ほどが平均となっています。

医療秘書というと専門性が高く給料も高いのではと思う人も多いでしょうが、実際は一般的な事務職と比べ、それほど差がない金額といえます。

医療現場の仕事でも医師や看護師のように国家資格が必要とならないのが給料があまり高くならない理由の一つかもしれません。

医療秘書で給料を少しでも高くしたいのであれば、経営の安定している病院の求人を探すこと、正規雇用の求人を探すことが重要となります。

また、資格を取得している人に手当が付く場合などもあるため、関連する資格を多数取得できるようにするなどの努力も必要となります。

医療事務の給料・年収

医療事務の給料は、その人のスキル、勤務先にもよりますが、平均月収は10万円台後半から20万円程度となっている事が多いです。

しかし、地域によっても額の差が出やすく地方病院の場合は10万円から15万円くらいと、都心部に比べやや低めの水準になります。

ボーナスや諸手当があるかどうかも職場によって異なるため、個人経営のクリニックではボーナスがほんの僅かということもあるようです。

そのため、開きがありますが初年度の年収は250万円くらいになることが多く、全体の平均年収は300~400万円位になると言われています。

さらに、医療事務の仕事は残業や早く出勤しなければいけないことはあまりありませんが、正社員の場合、月末にあるレセプト請求期間は事務処理が増えるため残業発生の可能性があります。

この時、きちんと残業手当が支給される職場で働いていれば、給料がその分だけ高くなります。

医療事務は全体でみると特別に給料が高い職とは言えないですが、勤務年数を重ねるとスキルが向上し、優遇されて年収500万以上を得る人もいます。

療事務の待遇は、就業先により大きく変わると言われているため、慎重に就業先選びをしましょう。

医療事務・医療秘書は似ているようで似ていません

この二つの仕事の違いを理解できましたでしょうか?

医療事務は患者さんと接することが多いのに対して、医療秘書は医者やマスコミなどと接することが多いです。

年収に関しては、どちらも事務職の一般の水準になります。

医療事務・医療秘書の仕事をしようと思っている方は、両者の違いをよく理解し仕事を選びましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする