調剤薬局事務の資格を解説!

調剤薬局事務の資格は必要?調剤薬局事務の資格を詳しく解説!

一般的によく知られている医療事務という仕事とは別に調剤薬局事務という仕事があります。

医療事務とは何が違うのでしょうか?

調剤薬局事務に就くには資格としてはどのようなものが必要なのか?資格取得の方法や費用はどのくらいか?など、様々な観点から調剤薬局事務について解説していきたいと思います。

調剤薬局事務とは?

調剤薬局事務とは、主に調剤薬局などで薬剤師のサポート的な役割として処方関係の事務手続きをおこなう職業です。

医療全般を取り扱うわけではありませんが、患者さんとも接するため重要な仕事となっています。

この職業は「医薬分業」という医療システムのもとに生まれました。

医療分業とは、患者の診察は医師が行い、患者への薬の処方は薬局などにいる薬剤師が行うというように業務が分けられたシステムです。

近年は病院の中で処方をおこなう「院内処方」よりも、近隣の薬局などで処方をおこなう「院外処方」が増えているので、今後調剤薬局事務の仕事もさらに需要が高まるでしょう。

具体的な仕事内容は?

具体的な仕事内容としては、受付、処方箋のデータ管理、薬歴簿の作成、会計、レセプト作成があります。

受付では、患者さんから処方箋を受け取り、その情報を薬剤師に伝えます。患者さんに適切な対応をすることがここでは求められます。

処方箋のデータ管理では、患者さんごとの処方箋の内容をコンピューターで入力し、データとして管理するという作業をおこないます。

ここではパソコンの知識や技術も必要になります。

薬歴簿も上記のものに似ていますが、患者さんの副作用を防ぐために非常に重要なデータです。

会計では、薬の金額から保険で補償される金額などを引いた額を患者さんに請求します。

レセプトとは薬代を保険組合に請求する書類のことです。

このレセプトの内容にミスや記入漏れがあると正確に保険組合に請求されなくなってしまうので、調剤薬局事務のなかでも最も専門的な知識が必要とされる業務となっています。

医療事務との違いは?

職場・仕事内容の違い

一般的によく知られる医療事務との違いとして、まずは働く場所の違いがあげられます。

医療事務の職場はおもに病院や医院となっていますが、調剤薬局事務の職場は調剤薬局です。

医療事務は診療行為に付随する費用の計算や保険請求が仕事ですが、調剤薬局事務は処方に付随する費用や保険請求を取り扱います。

学習の難易度の違い

医療事務は基本的に、薬剤・検査・処置・手術・入院などの医療全般の知識の習得が必要ですが、調剤薬局事務に必要な知識は薬剤に関するもののみです。

医療事務と比べて難易度は低くなっています。

また調剤薬局事務は求人が多く、収入の差もほとんど無いために、非常に人気のある職種となっています。

医療事務の資格を持っていれば調剤薬局事務にも就ける?

たしかに難易度は調剤薬局事務のほうが低いですが、医療事務は「診療行為の事務」、調剤薬局事務は「調剤行為の事務」と分かれているので、医療事務の資格を持っているからといって調剤薬局事務もこなせるわけではありません。

逆の場合も同じです。

ベースとなるスキルはどちらにも共通している部分はありますが、専門的な知識は異なっているのです。

調剤薬局事務の就職先は何がある?

調剤薬局事務が働く現場にはどのようなものがあるのでしょうか?

ここでは3つ紹介していきます。

調剤薬局

調剤薬局事務が働く現場として最も多いのはやはり調剤薬局です。

調剤薬局とは、病院や診療所などの医療機関からは独立した施設です。

患者さんが医療機関で診察をした後に処方箋に従って薬を調剤するのが調剤薬局です。

ドラッグストア

調剤薬局事務は、日用品から食料品など様々な商品を扱っているドラッグストアにも勤務します。

ドラッグストアでは薬品も扱っているので、基本的に最低でも一人は薬剤師が勤務しています。

また、現在ドラッグストアでも処方箋の調剤をおこなうところが増えてきているので、この現場でも調剤薬局事務の需要は高まっています。

病院

病院によっては院内に薬局を設置しているところもあります。

国立大の病院など大きな病院に多くみられます。

調剤薬局事務に必要な資格は?費用は?

調剤薬局事務といっても「調剤薬局事務」という名称の資格があるわけではありません。

調剤事務に関する資格は様々な団体が認定を行っているため、運営する団体によって資格の名称は異なります。

今回はそのなかでも代表的な4つの資格を紹介します。

  • 調剤事務管理士…株式会社技能認定振興協会
  • 調剤報酬請求事務専門士…調剤報酬請求事務専門士協会
  • 調剤事務実務士…医療福祉情報実務能力協会
  • 調剤薬局事務士…一般財団法人日本能力開発推進協会

これらの試験の内容にほとんど差はなく、難易度も変わりません。

どれか一つでも持っていれば調剤薬局事務資格保持者となります。

資格取得にかかる費用は、取得方法によって異なります。

最も費用がかかるのは通学スクールです。

学校によって異なりますが、10万以上かかる学校もあるようです。

通信講座の場合3~4万円程度で資格取得ができるようです。

さらにお金をかけたくないという場合は独学という選択肢もあります。

独学の場合テキストも自分で選ぶことができるのでできる限りお金をかけたくないという方にはおすすめです。

調剤薬局事務として働こう!

ここまで述べてきたように、調剤薬局事務は資格を取得するには比較的敷居が低い職業といえます。

しかし仕事内容は患者さんの命に係わる重要なものばかりですので、やりがいは十分にあります。

転職や就職を考えている方はぜひ視野にいれてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする