介護事務とは?【仕事内容・給料・資格】徹底解説!

介護事務とは? 仕事内容・給料・資格について紹介します!

介護事務とは、介護施設・事務所で働く事務職です。

一般の事務職と同じ受付業務、雑務や介護報酬請求業務(レセプト作成)を行うのが特徴です。

介護に関する手続きや質問を受けることが多いので、ある程度の専門知識を付けなければなりません。

請求業務はパソコンを使っておこなうのである程度のパソコンスキルも求められます。

他にも基本的にデスクワークが多いので体の負担が少なく、超高齢化が進む日本では徐々に需要が増えてきているので将来性があるのが特徴です。

介護事務の仕事内容とは???

介護事務の仕事内容は他の事務仕事と基本的に大きく変わることはありません。

唯一大きく違う仕事が介護報酬請求業務(レセプト作成)です。

受付・案内・会計業務

利用者さんの施設利用料の会計、保険証を預かったり、電話の対応、お見舞いに来られた方への案内などを行います。

利用者が一番最初に会うのは、受付なので施設の「顔」ともいえます。

介護報酬請求業務(レセプト作成)

これは、介護事務職の一番特徴ある仕事です。

介護施設は、保険を持っている方に対してサービス料の1割しか費用を請求しません。

残りの9割はどこへ支払いを求めるのかというと、国民健康保険団体連合会に支払いを請求します。この請求する作業を介護報酬請求業務といいます。

毎月1日~10日に介護給付費請求書と介護給付費明細書を提出しなければ、費用の9割が返ってこないので施設にとって大変な損害となります。

施設のお金を左右する、大切な仕事です。

業務の管理・サポート

職員の出勤管理、利用者の管理、施設の管理等介護事務の方は把握しなければならないことがたくさんあります。

他には、異なる部署への連絡調整があり、施設を運営していく上での潤滑油のような役割をすることが多いです。

小さな施設であれば、介護職員の不足で利用者のケアのサポートをする可能性もあります。

介護事務職 一日の仕事の流れ!

午前中

出社後はまず、介護職員、ケアマネージャー、サービス責任者等の職員とミーティングを行い連絡事項を共有します。

そのミーティングでは、利用者の体調、来訪の予定の報告、職員の仕事振り分けを行います。

仕事が開始すると受付や電話対応をメインで行いながら、介護報酬請求業務やシフト管理、給与計算などの事務全般を進めていきます。
また、介護職員のサポートとして、利用者さんケアのフォローに入ることもあります。

午後

お昼休憩を挟んだあと、基本的に午前と同じ業務をおこないます。

介護報酬請求の提出の期間に入ると残業になる可能性が高いです。

最後は施設の清掃をして、業務が終了となります。

介護事務の気になる給料とは?

仕事をする上でどうしても給料は気になりますよね?

介護関係というと一般的に給料は低いイメージがありますがどうなのでしょうか?

アルバイト・派遣社員 800~1,200円(時給)
正社員 16~20万円(手取り)

上記のようになっています。

年収で考えると325万円~390万円くらい。

勤務年数別にみると、勤続3年以上になると296万円~、勤続10年を超えてくると363万円~になります。

施設によっては、「資格手当」がもらえるところもあり、1ヶ月5,000円~30,000円くらいが相場です。

正直、ほかの業界と比較すると給与水準は低いです。

ただし、勤務年数が増え、リーダー職や管理職に昇進すれば、日本の平均の年収に近づけます。

高齢化が進む日本では「質の高い介護事務スタッフ」は需要がとても高いです。

介護業界は現在深刻な人手不足に悩まされており、特に専門スキルを持ったスタッフのニーズはかなり高いといえます。

介護事務で高い給与を望むのであれば、自分自身のスキルアップを目指すのが一番の近道です。

介護事務は給料が良い?正社員とアルバイトの差はいくらなのか。疑問が多い介護事務の実態を調べてみました!持っていれば有利な資格をご紹介いたします!

介護事務で働くには資格は必要??

介護事務で働く時に資格は無くても働くことはできます!!

しかし、資格がある方が就職しやすく、給料も資格手当で多くもらえる可能性があるので、取得しておくほうが絶対良いです!!

介護事務は複数あり以下のようになっています。

介護事務実務士医療福祉情報実務能力協会ヒューマンアカデミー

資格名 運営団体 主な教育機関
ケアクラーク 日本医療教育財団 ニチイ
介護事務管理士 技能認定振興協会(JSMA) ソラスト・ユーキャン
介護報酬事務技能検定試験 日本医療事務協会 日本医療事務協会
介事管理専門秘書検定資格 日本能力開発推進協会 キャリアカレッジジャパン
介護保険事務士 一般財団法人つしま医療福祉研究財団 専門学校
介護保険事務管理士 一般財団法人 日本病院管理教育協会 専門学校

この他にも資格はありますが、主なものはこの7つです。

資格によって、認定校で履修をしなければ取得できないもの、スクールで通学すれば取得できるもの、通信教育で取得できるもの、独学でも取得できるものそれぞれ違うのでよく調べてから勉強するようにしましょう。

介護事務は、介護報酬請求業務やヘルパーのサポートをする介護職です。体力を使うヘルパーよりも体の負担が少ないため人気の職業です。しかし、未経験からでも働き始めることはできるのでしょうか。

介護事務の仕事をするなら資格をとろう!

介護の仕事はきつい・大変というイメージがあるかもしれませんが、介護事務の仕事はデスクワークが中心なのでそこの心配は全く必要ありません。

介護関係の仕事はどんどん需要が増えてきていて、大変将来性のある仕事となっています。

また、介護施設は人がいる限りそこにありますので、どこに住んでいても働けるというメリットもあります。唯一、介護事務のマイナスポイントは給料の低さです。

それを改善するためにも資格をとって、高い給料で働けるようにしましょう!

介護事務は給料が良い?正社員とアルバイトの差はいくらなのか。疑問が多い介護事務の実態を調べてみました!持っていれば有利な資格をご紹介いたします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする