日本全体の高齢化が進み、2025年には日本の高齢化率は30%に達するといわれています。
介護業界では、まだまだ人手不足ということもあり介護業界への就職・転職を考える方も少なくないのではないでしょうか。
介護初任者研修は、介護の基礎から学ぶことのできるので、これから介護業界を目指す方には、おすすめの介護資格です。
介護初任者研修を取得する際には、指定の受講内容を修了後に修了試験を受けて合格しなければなりません。
このページでは、介護初任者研修の取得を考えている方に向けて、修了試験の勉強方法や試験の難易度について解説していきます。
目次
介護初任者研修の内容が簡単はウソ?
介護初任者研修を取得する方のなかには、初めて介護資格を取得するという人も多いと思います。
介護初任者研修についてインターネットで調べてみると、介護初任者研修は介護の資格の中でも簡単で誰でも取得できる資格と記載されていることが多いです。
しかし、学校ごとに合格基準は異なっているで心配になってしまいますよね。
修了試験の合格率は高い!
初任者研修の修了試験の内容を見てみると、選択式と記述式で問題数は32問となっています。
初任者研修の試験が他の介護資格の試験と違うところは、試験の目的です。
介護福祉士などの国家試験は、受験者を試験でふるいにかけて適正を見ますが、初任者研修の修了試験の場合はしっかりカリキュラムの内容を理解しているかの確認になります。
そのため試験の内容は難しいことではなく、介護をおこなう上での基本的なことを確認する試験になります。
そのためカリキュラムに沿った内容になっているので、合格率が高く全体の合格率は非常に高くなっているようです。
コースによって自分で勉強しなければならない時間は変わる!
初任者研修の取得を考えている方は、専業主婦の方や学生や会社員や介護職員などさまざまです。
働きながら取得を考えている方の多くは、土日のみのスクーリングで取得を考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、スクーリング日数だけでコースを選ぶのはあまりおすすめできません。
初任者研修の修了試験を受けるためには、130時間のカリキュラムを修了しなければなりません。
そのため、スクーリング日数が少ないということは、自宅での勉強が必然的に増えることになります。
そういったこともよく考えて、自分のライフスタイルにあったコースをえらぶのがおすすめです。
介護初任者研修の修了試験に1発で受かる勉強方法を解説
初任者研修の修了試験は、上記で説明したようにカリキュラムに沿った内容になっているので、比較的簡単です。
しかし、勉強に自信がない方の中には、勉強方法などわからないことも多いと思います。
ここからは、初任者研修の具体的な勉強方法を解説していきます。
勉強の計画をしっかり立てる
まず一番大切なのが、計画的に勉強を進めることです。
資格スクールへ入学後に今後のスケジュールが渡されるので、自宅での学習ペースを自分なりに考えてみましょう。
ここでポイントは、無理のないスケジュールを立てることです。
仕事や家庭の仕事で時間があまりないと方も多いと思いますが、無理にスケジュールを詰め込むと、途中で投げ出してしまう可能性も高くなります。
スクーリングのある日は復習を中心におこない、スクーリングがない日は予習をおこなうのが理想的です。
課題の内容は重点的に予習・復習
初任者研修の取得講座を受講する場合、ほぼ必ずスクーリングの際に課題がでます。
復習をおこなうさいは、課題を中心に勉強しましょう。
課題の中でもよく理解できなかった部分は、テキストの該当部分をよく読み理解を深めるのがおすすめです。
それでも理解ができない場合は、印をつけて次回のスクーリング時に講師の方に直接聞いたほうがいいかもしれません。
予習は、テキストをよく読んで自分でイメージするのがおすすめです。
内容を完全に理解するのはテキストだけでは難しいので、全体像をつかむようにしましょう。
実技動画を参考にする
授業で教わった内容を復習する際や今後の授業を予習するときに実技動画を参考にするのがおすすめです。
現在介護業界で働いている方は、テキストの内容も理解しやすいと思いますが、業界未経験のかたはテキスト内容がイメージしにくときも多いのではないでしょうか。
YouTubeなどの動画サイトで「初任者研修」で調べてみると、実際の実技動画がいくつか上がっているので、イメージしやすいと思います。
初任者研修の修了試験直前にやるべき勉強法
初任者研修の資格取得のためには、復習が一番重要です。
しかし、なかには修了試験直前になって慌ててしまう人もいるのではないでしょうか。
最短でも1ヶ月、土日コースであれば3ヶ月以上掛けて学習する内容なので、一朝一夕で一気に復習するのは難しいでしょう。
ポイントを絞って課題を中心に勉強するのがおすすめです。
- テキストを音読して全体的な内容把握
- 動画サイトの実技動画を見てイメージを掴む
- 課題の復習
具体的な勉強方法は上記のものが上げられます。
高齢者に対しての基本的な接し方や介護の基本をイメージできるように復習してください。
内容は介護の基本的なことが中心になるので、全体像をつかめたらインターネット上にある擬似問題に挑戦してみましょう。
初任者研修の修了試験にもし落ちてしまったら
試験対策をしていたが修了試験に落ちてしまった…
そういったことはほとんどありませんが、可能性は0ではありません。
せっかく学費を支払って資格スクールに通っていたのに資格が取得できないのは嫌ですよね。
ほとんどの資格スクールでは、万が一に備えて再試験が受験できます。
あまり緊張しすぎずリラックスして試験に望みましょう。